お供するロボットのカスタマイズ品の受付を開始しました所、大きな反響を頂き、この場を借りて御礼を申し上げます、部品メーカーでは高齢者や弱者の為に搬送台車として部品を移動する他、農作業の収穫や病院に於いてもベッドのシーツを新しい物を古い物の両方の籠を載せて歩く等、変わった所では、センサーを車椅子に取り付ける事で誘導する人は荷物を持ったままでも、車椅子を連れて歩ける等の利点があります、今後はこのニーズとシーズのインターフェイス役を弊社が行い、機能部分の設計を進めます、またFA設備との融合も勿論考えていますし、IFAも視野に入れながら今後は進めて参りたいと考えております
そんな事を思いつつも今日は決算の締日です、処理しなければいけない事が多過ぎて、3人区の業務を1人で熟している状態ですが、3月末迄はこんな状況が続きます、そして明日は来期の経営指針説明会を行いますので、資料も精査した上で、会社の方向性や経営方針を経営者と社員がしっかりと共有し、目的をひとつに出来る様にしたいと思います、それではまた。